朝洗顔は必要??季節に合わせた使い方

美容

メイク落としの後の洗顔はするけど、朝の洗顔はした方がいいの??

ふと疑問に思ったことないですか??

今回は私の実体験をもとに朝洗顔についてご紹介していきます。

朝洗顔の必要性

(洗顔の役割)

洗顔は皮脂などの軽い油汚れや、花粉、ほこりなど空気中にまざっている汚れの付着を取り除いてくれる役割があります。

(寝ている間の肌の状態)

寝ている間にも汗や皮脂はでます。夏は特に、寝汗をかいている日があったりで自覚しやすいのですが、実は量は違いますが、冬でも皮脂や汗はでています。

皮脂をそのままにしておくと、化粧水などの基礎化粧品がお肌に浸透しにくくなるので、お肌が乾燥したり化粧ノリが悪くなったり、ニキビや吹き出物ができる原因にもつながりやすくなります。

皮脂は水でバシャっと洗っただけでは落とせないので、基本的には洗顔は必要になってきます。

季節や肌の状態に関係なく朝洗顔は必要??

ここからは、私の実体験を元に伝えていくので、個人差はあると思いますのでご了承ください。

私の肌質を簡単にご紹介

・乾燥しやすい普通肌

・表面の皮が薄くめくれやすい

・テカリにくい

・乾燥が原因の毛穴の目立ちあり

・ごわつきはない

ざっとこんな感じです。

そんな肌質の私が毎日朝洗顔をすると、基本的に夏は問題ないですがそのほかの季節だと、逆に乾燥しやすくなってしまいました。

ただ、夏でも朝起きた時のお肌の状態にあわせて洗顔をしないと乾燥ぎみになってしまう日もあります。

朝起きて、夜につけた基礎化粧品が表面に残っている場合は洗顔をして、表面に残っておらず、少し表面が乾燥ぎみの場合は、洗顔をしない。という分け方をしています

私とお肌の特徴が似ている方は、毎日ではなくお肌と相談しながら実践してみてください。

逆に、お肌がテカりやすい、ゴワつきやすい、メイクのノリが悪い、崩れやすい、という方は毎日の朝洗顔がオススメです。

季節ごとの寝起きのお肌の特徴

お肌の状態は、季節ごとだけでなく一日を通して、日中、夕方、お風呂後、寝ている間、起きた時など、それぞれ違います。

春の寝起きのお肌の状態

春は、朝晩や日のよっての気温差が激しい季節です。

そんな季節は、一日を通して、お肌が乾燥しやすなり、お肌の赤みが気になったり、敏感になりやすくなります。

特に眠っている間スッピンの状態で過ごした寝起きのお肌は、すごく敏感で乾燥していることが多いです。

お肌が乾燥しやすい方

朝洗顔はしなくてOK

むしろ朝洗顔をした方が乾燥しやすくなる場合もあります。しかし、花粉症の方(花粉でお肌が荒れている場合)は朝洗顔は必須です。その場合は洗顔選びに十分気をつけましょう!!

ピーリグ、ソフトピーリングの効果のある洗顔は絶対に避けkます!ナイアシンアミド配合の洗顔だと、なおGOODです。

お肌がごわつく方

朝洗顔をした方がGOOD!

ごわついている=何らかの理由でいらない角質でお肌を覆っている(守っている)状態

いらない角質は、きちんと取り除くことが大切です。そのままにしておくと・・・

▪乾燥が進行する

▪お化粧水などスキンケアが浸透しない

▪シワになりやすい

▪シミが増えやすい

など、お肌が良くない方向に・・・

お肌を守らなければいけない紫外線の多い夏になる前に、ゴワつきを改善することが大切です。

特に春のゴワついたお肌は、隠れ乾燥の場合も多いので、ゴワつきがおさまってきたら、朝洗顔は控えた方がいいタイミングも来るので注意です!

夏の寝起きのお肌の状態

夏は、一年を通して日中にお肌が傷ついてしまいやすい季節。

紫外線からお肌を守ろうとして、お肌表面の角質が分厚くなったり、傷ついたお肌を修復しようとして、お肌の表面が分厚くなって、ゴワつきやすい季節です。

それにプラスして、寝ている間にも汗をかいたり、皮脂が出やすい季節なので、寝起きでも毛穴が詰まりやすく汚れが溜まっている状態です。

夏は、基本的に朝洗顔を習慣化するといい季節です。

※肌荒れをおこしている場合は例外です。

秋の寝起きのお肌の状態

秋は春と似ていて、気温差が激しくお肌が敏感になりやすい季節です。

ただ、春より秋の方が湿度が格段に低くなるので、乾燥からのお肌のトラブルはしやすくなります。

春は空気の乾燥もありますが、花粉の影響での肌トラブルや乾燥が多くなります。

お肌が乾燥しやすい方

とにかく、お肌がカサカサ、皮がポロポロおちてくるような乾燥の場合は朝洗顔はしなくてOK

ただ、気温が高い日など、寝ている間に汗をかいたな~っていう日は朝洗顔するのもオススメです。

お肌がゴワつく方

朝洗顔がオススメ

季節問わず、ゴワつき肌はスキンケアの中で洗顔が重要ポイント!

ゴシゴシこすらず、優しく泡洗顔してあげましょう。

冬の寝起きのお肌の状態

冬はとにかく空気が乾燥しているし、暖房をつけて寝たり、毛布をかぶって寝たりと、乾燥が増す季節です。

特に寝ている間、お化粧もしていないスッピンの状態で過ごした寝起きの状態のお肌はめちゃくちゃ乾燥しています。

この時期は、個人的に朝洗顔はオススメではありません。ただ、バシャっとお顔を洗うときの水の温度が重要ポイントです!寒いし暖かいお湯で洗いたくなるのですが、お湯は乾燥しやすくなっちゃいます・・・

水とまでは言いませんが、水に近いぬるま湯で洗うのがベストです!!

※冬でもゴワつきやすい方は洗顔OKです。

まとめ

どんな肌質の方も、朝の洗顔を上手にできると、メイクのノリも一日のメイクの状態も変わってきます!

ただ朝の洗顔でネックなのが、泡立てですよね。忙しい朝に泡立てって意外に面倒。。。この泡立てが原因でやれる日とサボっちゃう日と出てきてしまいませんか??

そんな時に本当に助かる、一つだけ便利アイテムご紹介しますね!!

スパークリングフォーム(高濃度炭酸洗顔)     ¥3740

振って押すだけで泡で出てくる優れもの。キメが細かくてクリーミー。泡切れもいいので洗い流す時も楽ちんです。レベルが高い泡ですよ♪

そしてこの泡、炭酸の泡なんです!!しかも高濃度!!!!

炭酸の効果と洗顔の使い方はこちら

別の記事でもご紹介していますが、炭酸美容は効果絶大です。

・血行促進

・浮腫み改善、防止

・毛穴の引き締め

・毛穴の汚れ吸着

・皮脂抑制効果

・リフトアップ

・トーンアップ

など、嬉しい効果がたくさんです♪

特にメイクをする前の朝洗顔には最適です。

是非自分のお肌と向き合って朝洗顔を取り入れてみてください。

この他にも美容の情報を動画つきでInstagramでご紹介しています。

ブラウザーをアップデートしてください

是非チェックしてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました