お肌って、気を付けているつもりでも気づいたら悩みが増えている。なんてことないですか??
今回はお肌が老化してしまう原因は一つではありません。今回はお肌を老化させてします原因を解明、そして日常で肌老化を防ぐ方法をお伝えしていきます。
お肌を老化させる外的要因
▪乾燥
お肌が乾燥するとお肌の角層部分の水分量が減少します。そうすると、光の反射量が低下してお肌がくすんで見えます。また、乾燥して肌表面が硬くなるとごわつき、お化粧のノリも悪くなり小じわの原因になります。そして、小じわから深いシワ、たるみに繋がってきます。
▪酸化
「酸化」とは酸素が何かに結びつく働きのことです。例えば釘など鉄製の物が錆びてしまったり、リンゴの切り口が茶色に変色する。これが酸化です。これと同じことがお肌の上でも起こっているんです。お肌が錆びるって怖くないですか??錆びた釘ってボロボロで脆くなりますもんね・・・
酸化が進み、コラーゲン繊維などが活性酸素に攻撃されると、ハリ弾力が低下して、シワたるみに繋がってしまいます。また、ニキビができやすくなってしまったり免疫力も下がってしまったり負の連鎖が起こりやすくなります。
※活性酸素を発生させる原因
食生活(添加物や古い油を使った揚げ物など)・過度なストレス・紫外線や大気汚染・車の排気ガス・喫煙などの原因があります
▪紫外線(光老化)
実は老化の原因の約80%が紫外線(光老化)が原因と言われています。紫外線によるダメージは真皮(お肌の内側)にまで到達。シミそばかすだけでなく、ハリや弾力まで奪っていきます。
そしてお肌の水分を急激に奪われることで肌が乾き、かさつき、くすみ、小じわやたるみの原因になります。もう全部ですね。(笑)
さらに、お肌だけではなく身体全体の免疫力を低下させるとも言われています。
肌を老化させる内的要因
▪加齢
加齢とともに細胞の働きは弱まり、皮膚全体の活性が弱まります。表紙では細胞間脂質やNMFが十分に作られなくなると、バリア機能や水分保持力が低下してしまいます。そして、角層はごわついた感じになり、真皮では、水分を保つ役割のヒアルロン酸や、肌弾力を保つコラーゲン繊維やエラスチン繊維などを作る機能が衰えます。これが肌のハリ弾力低下、たるみの原因になります。
しかも、増えすぎてしまった活性酸素を取り除く酵素の量は30代以降になると減少していくと言われています。
NMFとは・・・
肌自ら作り出す天然の潤い成分のこと
▪栄養バランス
不規則で偏った食事は、体調不良や免疫低下を招き、肌状態を悪化させ肌荒れを起こしやすくさせてしまいます。特に気を付けたいのはカフェインやお酒などの嗜好品です。もちろん全く摂取するなということではありません。どちらも中毒性があるため適量を超さないことが大切です。
タンパク質や食物繊維、ミネラル、ビタミンなどバランスのよい食事を心がけ、油分と糖分の摂りすぎに注意しましょう。
私自身、お酒の量が変わったタイミングでお肌の調子も変わった気がしました。気を付けている食生活については、別の記事でご紹介しているのでそちらもチェックしてみてください。
代謝不調
体にとってすごく大切な血管。実は血管の壁は、コラーゲン繊維などのタンパク質でできているので、加齢とともに血管はもろくなり、結構は悪くなります。また、筋肉も衰えていくので血行不良を起こしやすくなります。そうすると、肌に栄養が運搬されにくくなるので、ハリ弾力の低下、黄ぐすみの原因になります。
ストレス・疲労
ストレスを引き起こす4つの刺激
・物理的なもの
暑さや寒さ、騒音など
・科学的なもの
嫌なにおいなど
・生物学的なもの
最近、ウイルスなど
・社会学的なもの
人間関係の悩みや経済的な悩みなど
自らの健康を維持するためにバランスを保とうとする力が備わっています。この力は脳から神経系などの体の仕組みに関連し合って機能しています。それがストレスによって乱れてしまうとあらゆる老化に繋がりやすくなります。
スキンケアで肌老化を防ぐ方法
1.洗顔、クレンジングの見直し
ピーリング効果や柔軟効果があるもの
2.浸透率の高い化粧水
できるだけ粒子が細かい化粧水が〇
3.肝細胞美容液は必須
細胞を元気に活性化させてくれるので他の化粧品の効果も高めてくれる
4.何もつけていない素肌の時間を無くす
日中メイクをしている。もしくは基礎化粧品をしっかりとつけてある状態でいる。何もつけていない時間が一番乾燥しやすく、刺激を受けやすい状態なので、お風呂上りなど何もつけていない時間を無くすことが大切。
まとめ
このように肌老化を進めてしまう原因はたくさんあります。ちょっと知っているだけでも何となく日常の意識が変わると思うので、是非参考にしてください♪
この他にも美容の情報を動画つきでInstagramでご紹介しています。
是非こちらもチェックしてみてください。
コメント