中顔面短縮メイク マイナス5歳顔

美容

気づいたら、ここ数年同じメイク用品使ってる・・・20代のころからメイクのやり方そんなに変わってないかも・・・・「ちょっと待って!!私のメイク大丈夫??古くない??」ドキッとしたことないですか??

年々、メイクのトレンドが変化していくのもそうですが、自分の顔も少しづつ変化していきます。それぞれ変化していく中、数年前と変わらないメイクをしているのは危険信号です。

今回は、30代のメイクの変化のさせ方と、トレンドの「中顔面短縮メイク」についてご紹介していきます。

20代➝30代メイクの変化のポイント

そもそも何故、メイクのやり方を変えていかなければいけないのか??というところから見ていくと・・・

①トレンドが変わっていく

②年齢とともに肌悩みが変わる

③年齢とともに輪郭が変わる

などが関係していきます。

今回は③の「年齢とともに輪郭が変わる」に着目してご紹介していきます。

顔の印象はどのように変化していく??

お肌のハリは衰え重力に逆らえずたるむ

お肌はお肌を作るたくさんの細胞と水分、脂肪などでできています。

人間の体は年齢を重ねるごとに、

  • 水分保持力が低下する
  • 細胞が衰える&減る
  • 脂肪は減らない
  • 筋肉は減る

そうすると、お肌はカサカサになり弾力はなくなる。脂肪はあるのに筋肉は減るので支えられなくなる。プラス重力も加わりお肌は下へ下へ下がり、たるみ肌になります。

骨がズレ骨格が変わる

加齢と共に骨密度が低下して、骨が委縮してしまったり後退します。それに加えて日々の姿勢やクセなどで骨の位置が少しずつズレてしまうこともあります。

そうすると、骨に支えられていた筋肉や皮膚も一緒に移動したり、正しい位置ではなくなるので、たるみやすくなってしまい、お顔の印象が変わってしまいます。


このように、お肌が下がってたるみ肌になったり、輪郭が少しずつ変わってお顔の印象が年々変化していきます。

メイクの変化のさせ方

30代からメイクを変化させる時のポイントは

✓足し算メイクより引き算メイク

✓中央寄りのメイクの意識

この2つがめちゃくちゃ大事です!!

年齢を重ねるごとにカバーしたくなったり、発色が悪く感じたり、ツヤが過剰にほしくなったり、とにかくたくさん塗ってしまいがちです。でも、これが一番やってはいけないことなんです!!

塗れば塗るほど、重ねれば重ねるほど、お顔はくすむしヨレやすくなってしまいます。これが老け顔に見えてしまうポイント。

そして、チークの入れ方もこめかみに向かって斜めに入れたり、目元も上がって見えるように意識したアイライナーにしてしまったり・・・年齢を重ねるごとにリフトアップを意識することが裏目に出てしまうこともあります

30歳を過ぎてからメイクで気を付けることはこの2つ。

思い切って引き算のメイクをすること

リフトアップの意識より中央よりの意識

チークで作る中顔面短縮メイクの動画はこちらです。

@maki_skincare

チークで中顔面短縮メイク💫 血色もよくなるし、顔も短くなるし、ツヤも出るし、神アイテムです🤍 入れ方は動画の通り!! ブラシにチークを取りすぎず、しっかりぼかして、やんわりいれるのがポイントです!! 是非やってみてくださーい🫶 #中顔面短縮 #中顔面短縮メイク #メイク動画 #ルナソル #lunasol

♬ オリジナル楽曲 – 30代美容makiケア – 30代美容makiケア

アイメイクで作る中顔面短縮の動画もあるのでよかったら、Instagram

ブラウザーをアップデートしてください

またはTikTok

に、動画でご紹介しています。是非チェックしてください♪

まとめ

今回はメイクっで作る中顔面短縮をご紹介しました。

実は、中顔面短縮や、人中短縮を作れるのは、メイクだけじゃないんです!!

次回は、スキンケアで作る中顔面短縮、人中短縮をご紹介します。スキンケアで作るということは・・・

そうです!!スッピンの時でも、中顔面短縮するんです!めちゃめちゃ嬉しいですよね。

是非、お楽しみに~!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました