スキンケアにも「守り」と「攻め」があります。どちらがよくて、どちらかが悪いというわけではありません。
スポーツと一緒です。守りだけがいいとか攻めることが正しいとかの話ではないですよね。今が攻めのタイミングなのか守りのタイミングなのかがポイントです。お肌も一緒です。攻めているからお肌が荒れるとか、守っいるから良くならないとか、そういうことじゃないんです!
今攻めのスキンケアをするべきなのか守りのスキンケアをするべきなのかの見極めが大切です。今回は、攻めと守りのスキンケアの違いと、いつ攻めのスキンケアをするべきか、いつ守ればいいのか、そんな疑問あを明確にしていきます!!
攻めのスキンケアと守りのスキンケアってどんなケア??
攻めのスキンケアとは・・・
攻めのスキンケアは簡単に言うと、お肌を今の状態からワンランクアップさせるスキンケアです。
守りのスキンケアとは・・・
肌荒れや肌老化から守り、お肌を健やかに保つためのスキンケアです。予防というイメージに近いです。
メリット・デメリット
攻めのスキンケアのメリット・デメリット
【メリット】
攻めのスキンケアはお肌を今の状態からワンランクアップさせてくれるので、少しずつお肌が変化し、自分の理想の肌に近づいていきます。
【デメリット】
お肌を変化させるということは、少しお肌に負担がかかったり、刺激を感じることもあります。ひどいときは、お肌に赤みが出たり、逆に肌荒れを起こしてしまったと感じてしまうこともあります。
守りのスキンケアのメリット・デメリット
【メリット】
突然、ニキビができてしまったり、赤みがでてしまったりするなどの肌トラブルは起こりにくく、お肌の土台を整えてくれるので安心してできるスキンケアです。季節やお肌の状態に関係なく気軽にできるところもメリットのひとつです。
【デメリット】
いい意味でもあり悪い意味でもあるのが、変化がないというところです。「今よりこうなったらいいのに・・・」を叶えることは難しいスキンケアです。
またまたスポーツで例えてしまうと・・・
点を入れられないように負けないゲーム(守り)をするか、リスクを負ってでも勝つために点を奪いにいくゲーム(攻め)をするかの違いで、どちらもいい結果を出すために重要になってきます。
最近では、どちらかだけが得意というよりは、どちらも得意にしておかなければいけない流れが強くなってきていますね。
お肌も、攻めのスキンケアだけをする。守りのスキンケアだけをする。のではなく、どちらもうまく取り入れていくことが大切です。
攻めのスキンケアをするべきタイミング
攻めのスキンケアは、お肌の状態や季節を無視してやってしまうと、逆効果になってしまうので、季節の変わり目やお肌が乾燥していたり肌荒れを起こしている時は控えましょう。
ニキビや赤みなど目立った肌トラブルや、目で見てわかるくらいの乾燥をしている状態の時は避け、お肌が安定している時にだけ攻めのスキンケアをするのがベストです。
毎日のスキンケアに取り入れれる場合はそのやり方で大丈夫ですが、お肌の状態が、その日の気候や体調によって変化しやすい人は、一日一日自分のお肌と向き合って、調子のいい日だけ取り入れるのもいいと思います。
守りのスキンケアをするべきタイミング
守りのスキンケアに関しては、いつでも大丈夫ですが、明らかに乾燥していたり、敏感になっていたり、肌荒れを起こしている時こそ守りのスキンケアの出番です!!
乾燥していたり肌荒れを起こしている状態から、水分量を整え自分の通常のお肌の状態に戻してくれます。

私は時々、鼻をかみすぎてしまって鼻の周りの皮が剥けてしまいます。その状態でいつもの攻めのスキンケアをするとピリピリしてしまい、どんなに水分補給をしても乾燥が治りません。そんな時は刺激のない守りのスキンケアす切り替えると、すぐに皮がむけてしまうのも改善され乾燥も治ります。
攻めのスキンケアのやり方
攻めのスキンケアには、スクラブやピーリングを使った角質ケアがあります。始めてしばらくは皮がボロボロめくれてしまうけれど、その時期が終わるとお肌がツルンっとゆで卵のようになります。なんて台詞一度は耳にしたことありますよね??それがまさしく攻めのスキンケアの代表です。いらないものを取り除き、リセットするイメージでね。
あとは、ビタミンCたっぷりの美白ケアも攻めのスキンケアの一つです。美白ケアは攻めのスキンケアのなかでも比較的優しく、デイリースキンケアにしても刺激なく続けやすいケアです。
ファスティングのときも、最初は肌荒れを起こしてしまったり、便秘になってしまったり逆に下痢になってしまったりと、いつも通りではないことに体が反応してしまうことがあります。もちろんその後にデトックスされた体は健康な状態に変化していきます。
守りのスキンケアのやり方
守りのスキンケアは、水分補給、肌表面の保湿を丁寧に行うことが大切です。使用量が足りていなかったりお肌に馴染み切る前に次の工程にいったりしてしまうと効果が半減してしまうので注意です。
攻めのスキンケアの成分
まずはターンオーバー促進効果のあるビタミンA。皆さんご存知のレチノールもこのビタミンの一種です。
酵素やグリコール酸、クエン酸などピーリング効果のあるもの。
などが攻めのスキンケアの代表的なものです。
守りのスキンケアの成分
保湿力の高いセラミドやヒアルロン酸。
保湿力+バリア機能を整えるナイアシンアミドは大人気です。
とにかくお肌を整えることに特化した保湿力とバリア機能がポイントです。
守りも攻めも平均的にできる優秀な成分がナイアシンアミドという成分です。
詳しくはこちらの記事をチェックしてください。
まとめ
自分のなりたいお肌に近づけるには、攻めのスキンケアが必須です。でも、お肌の状態が整っていないと刺激のある攻めのスキンケアは逆効果になってしまいます。
まずは、守りのスキンケアで土台を整え、バリア機能を高めてお肌を健やかに強くし、攻めのスキンケアで自分のなりたい理想の肌に一気に進む!!という順番がいいと思います。
特に季節の変わり目の時期はお肌の状態が不安定なので、守りのスキンケアで整えて、安定する季節に備えましょう!!
この他にも美容の情報を動画付きでInstagramで紹介しています。
是非こちらもチェックしてください。
コメント