レチノールとかナイアシンアミド分かりやすく解説

美容

『レチノール』や『ナイアシンアミド』最近よく耳にしますよね。

何となくお肌にいいことは分かるけれど、正直どういいのか、違いは何なのか、モヤモヤしていませんか??

本日は、レチノールとナイアシンアミドの違い、効果を明確にして自分にベストなものを選んでいただけたらと思います。最後に、最近お気に入りの成分とアイテムもご紹介させていただきますので、是非そちらもチェックしてください!!

レチノールとナイアシンアミドって何??

まずは、レチノールとナイアシンアミドが何なのか。から明確にしていきましょう。

レチノールとは・・・

そもそもレチノールはビタミンAの一種です。

効果は??

  • ターンオーバーを促してくれてくれる
  • シワ改善
  • ハリ弾力アップ
  • シミ改善に効果的
  • 美白効果

ナイアシンアミドとは・・・

そもそもナイアシンアミドはビタミンBの一種です。

効果は??

  • シミ改善に効果的
  • 小じわ改善
  • 美白効果
  • 肌荒れ防止効果

ご覧の通り、効果は似ています。ハリ弾力アップ、美白効果、シワ改善など魅力的な効果ばかりです。

メリット・デメリット

レチノール

メリット

レチノールの一番魅力的な効果はターンオーバーを促してくれるところです。ターンオーバーの促進により、シワ改善やハリ弾力アップ、シミ改善や美白効果などの効果や改善が、比較的早く実感しやすくなります。

デメリット

ターンオーバーの促進はメリットでもありデメリットでもあります。ターンオーバーの促進により、乾燥しやすくなってしまったり、赤みが出たりヒリヒリ刺激を感じる場合もあります。

そして、光に敏感になりやすいので、いつも以上に紫外線対策に力をいれないと、シミやたるみなど、紫外線でのトラブルが起こりやすくなります。肌荒れを起こしている期間や、元々乾燥肌の方や敏感肌の方は控えた方がいいなど、使用対象者が限定されていしまいます。

ナイアシンアミド

メリット

ナイアシンアミドは、無理にターンオーバーを促進せず、ハリ弾力アップや小じわ改善、肌荒れ防止などを刺激なく効果をだしてくれます。

刺激がないので、乾燥肌や敏感肌の方でも使いやすく、肌荒れを起こしている期間でも安心して使えるなど、気軽に取り入れやすい美容成分です。

デメリット

ナイアシンアミドは刺激なく安心して使えるところがいい反面、効果を実感するまでに時間がかかるというデメリットもあります。

まとめ

どちらも、シミやシワ改善、ハリ弾力アップ、美白効果など効果はほとんど似てますが、レチノールは刺激は強いが、効果を感じるまでの時間が早く、ナイアシンアミドは、刺激はほとんどなく安心して使えるが、効果を感じるまでに時間がかかる。そんなイメージです。


どちらも肌改善に有効的な美容成分ですが、自分の肌の調子や元々の肌質と相談しながら、どちらかチョイスできるといいですね。でも、ちょっと待ってください!!

レチノールもナイアシンアミドもいいんだけど、その中間があったらいいのに・・・って思いませんか??

刺激もないけどなるべく効果を感じやすい物!!そんな都合よくいくわけないかと思っていたら、ちょうどいいものに最近であったんです!!ご紹介していきますね♪

バクチオールって知ってる??

ちなみに私の肌質は、乾燥すると皮がボソボソめくれてしまいやすく、刺激に弱いタイプです。なので以前はナイアシンアミドを愛用していました。今も、ナイアシンアミドが配合されているものも使ってはいますが、メインはこの『バクチオール』です。

バクチオールって何?

バクチオールはオランダビユという植物から抽出された天然の成分

なんと次世代レチノールとも呼ばれています。

何故バクチオールはスゴイ??

バクチオールは、ビタミンAと言われるレチノールと効果が非常によく似ていますが、ヒリヒリしたり、皮が剥けてしまったりなどの刺激や副作用もなく、紫外線に当たっててはいけないなどの特徴もないので、レチノールのように、使うタイミングを気にせず、どんな方でも安心して使いやすいのが特徴です。

やはり、ナイアシンアミドよりレチノールの方が効果は大きいです。でも、副作用や刺激がある。というところが懸念されてしまう大きなポイント。その副作用や刺激がないのにナイアシンアミドよりも効果が大きく、レチノールとほぼ同様の効果を感じれるのでバクチオールはスゴイんです!!!

これが次世代レチノールと呼ばれている理由ですね!

バクチオール、スゴクないですか????レチノールは刺激が強すぎて使えなかった私でもバクチオールは全くトラブルなく愛用しています。私が気に入って愛用しているバクチオールのスキンケアをご紹介していきますね。

頼りになるバクチオール愛用品

私が使っているシリーズはこちらです。

クオレ化粧品 リペアキュアシリーズ

ナイアシンアミドとバクチオール両方配合されていて『水分貯蓄』と言われるほど保湿力の高いシリーズです。季節の変わり目などのお肌が敏感になっている時期でも刺激がなく安心して使えるのもポイント。

ホワイトニングシリーズは攻めのスキンケアとも呼ばれていて、お肌が敏感な時期はピリピリ刺激を感じてしまう場合もあります。特に肌表面が乾燥していてバリア機能が失われている時は刺激を感じやすいので、美白スキンケアをお休みして、セラミドやヒアルロン酸などお肌のバリア機能を高めてくれるスキンケアに頼るといいですよ♪

このシリーズの中でも私のお気に入りは化粧水とセラムです。

クオレ化粧品 リペアキュアローション ¥4620

ほんっとうに保湿力が最強です!!浸透スピードは速いわけではありませんが、確実にお肌に浸透していき内側も表面も保水・保湿をしっかりしてくれます。優しく手でお顔を押さえてみると、跳ね返ってくるようなもっちりしたお肌にしてくれます。

この化粧水を追加してから、仕事中エアコンの下で過ごしていても夕方でも乾燥しなくなりました♪

少しとろみがある化粧水なので、私は手でやっしく包むようにつけるのお気に入りです。バリア機能も高まるので敏感肌の方でもOKです。特に冬は持っていると安心です!


クオレ化粧品 リペアキュアセラム ¥6050

私の大好きなセラム。本当に頼りになります。

目元や口元など小じわやたるみが気になりやすい部分に特にベストなセラムです。

バクチオールやナイアシンアミドの他にも、

  • 血行促進
  • 浮腫み改善
  • 肌のキメを整える

などの効果がある成分がたっぷり配合されているので、小じわやたるみ改善だけでなく、くすみやクマの改善も助けてくれます。

私はこのセラムを追加してから、目元がトーンアップして元気な印象になりました。小じわだけでなく、落ちやすい瞼にもハリ弾力をあたえてくれるので、目元がスッキリしますよ~!!

ちなみにこんな感じで塗っています。

@maki_skincare

今までで一番変化を楽しめるクリーム出ます👏👏👏 私は使って5日くらいで実感しました♡ もちろん個人差はあると思いますが、 ・くま ・くすみ ・乾燥 ・小じわ ・ハリ弾力 全部に効きます🙌 マッサージをせずただただ優しく塗るだけ!!! 本当にそれだけで私は変わりました❤️ メイクをする時に一番実感しました♡ 今年の冬は本気でイチオシ☝️ クオレ化粧品 リペアキュアセラム ¥6050 少しずつblogも始めました!! ユーザー名 mgki.care です。 まだのんびり投稿ですが、お時間ある方は是非チェックしてください🙏 インスタよりも細かく説明付きで美容の情報発信していきます。 #ふっくら目元 #クマ改善 #シワ改善 #くすみ改善 #エイジングケア #30代美容 #40代美容 #ナイアシンアミド #クオレ化粧品 maki.care #スキンケア #スキンケア動画 #skincare

♬ オリジナル楽曲 – 30代美容makiケア – 30代美容makiケア

いつものスキンケアの一番最後に追加するだけなので簡単です!

是非気になる方はチェックしてくださいね♪

最後に

色々な成分が出てきてわけが分からなくなってしまいやすいですが、レチノールとナイアシンアミドの違い分かっていただけたでしょうか??化粧品に限らずですが、最近の商品は昔に比べて効果が出るものが増えてきたし、値段に見合った効果がでるアイテムも多くなってきたな~と使いながら感心しています。

そして、次世代レチノール、バクチオールも是非試してみてくださいね♪

この他にも、美容の情報を動画付きでInstagramでご紹介しています。

ブラウザーをアップデートしてください

是非こちらもチェックしていただけると嬉しいです。

今回もご覧いただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました